QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
田原市認定農業者連絡会
「宣言文:愛される農業宣言」
 私たちは、地域農業の担い手として、今をおごることなく、産業としての農業人であることに自信と誇りと責任をもって、地域住民や消費生活者に愛される農業者として、この地に根ざし歩み続けることをここに宣言します。
田原市認定農業者連絡会

2010年09月21日

電照菊

まだまだ日中は暑い日が続いていますが、段々と秋らしくなってきました。
暗くなる時間が段々と早くなってきました。
2日前に定植した菊の潅水作業で暗くなりそうなので
温室の電気を点灯して水やりです。
電照菊
昔は白熱電球だった電照菊も省エネの流れで
段々と蛍光灯に変わりつつあります。まだ少数ですがLED照明も
入ってきています。電気を点けて開花を抑えるやり方は基本では
変わりませんが、白熱電球→蛍光灯→LEDと少しずつ変わってきています。
花を抑えることが出来れば、人の目に見えない光でも良い訳ですが・・・
この季節の名物の温室の明かりが見えない明かりに変わるような事になると
少しさみしい気がします・・・・まだまだ先の話ですけどね。


Posted by 田原市認定農業者連絡会 at 22:58
Comments(6)
この記事へのコメント
しまった、名前入れ忘れました。
ちなみに上の写真の電気は蛍光灯です。

サブリーダーN
Posted by 田原市認定農業者連絡会田原市認定農業者連絡会 at 2010年09月21日 23:01
確かに、明るさがなくなると、渥美半島の風物詩がひとつなくなったような気がしますね。

by企画委員
Posted by 田原市認定農業者連絡会田原市認定農業者連絡会 at 2010年09月22日 20:21
うん、うん、確かに。渥美から電照菊の明かりがなくなったらなんだかさみしいかも!
Posted by aoyama at 2010年09月22日 22:55
初めまして。
電照菊の栽培は渥美半島では有名ですが、夜、電球を点けて開花を抑制すると言う事を初めて知りました。
ちなみに、電球色は白熱でしょうか。
暖色系でしょうか。是非、ご意見を頂きたいのですが。宜しくお願い致します。
私は、ゴルフ練習器具を発明し現在、省エネ蛍光灯CCFL管を株主とし開発しております。沖縄の電照菊農家より依頼を受け省エネの電照菊に合う照明を探して欲しいとの事でですが、何分にも初めての農家依頼でご意見を頂ければ商材はすぐ手配できます。是非、ご意見をたわまえれば幸甚です。宜しくおねがいいたします。株式会社 オーガスタ 代表取締役 泉 金次郎
Posted by 泉 金次郎 at 2010年10月05日 23:25
(株)丸輪トレーディングの木戸と申します。この度私共で福島県農業総合センター様の協力の下 テープ状のLEDを使用し電照菊の実証に成功しまして製品化できご案内いたします。
地面設置型で消費電力50W(250m)で100Wのソーラーも同時に開発しましたので電照用の電源は不要となります。福島県農業総合センター様の実証データーも提示できますのでメールアドレス教えていただければ送付いたします。発表前のデーターですのでまだセンターのHPには載っておりません。
以上宜しくお願い致します。
(株)丸輪トレーディング  木戸
Posted by 木戸 幸也 at 2011年04月06日 16:53
有限会社クールの寺田と申します。
中国の照明メーカーと共同で、防水タイプの農業用LED電球を開発しました。
660nmの赤色9W電球で、3,500円。電球色の9Wタイプの電球の中のLEDチップ4W分を660nmの赤色に変更したライトも同額です。(白い光の下で作業できます)
トラブルの元になるチップを始めとした部品には、一流メーカー品を使用し、トラブルを極力防ぐ対応で考えています。メーカー保証2年間。

安価にであれば、660nm赤色の防水タイプLED電球は2,000円〜。
豊川市の大葉生産者の方にも試験的に導入いただいています。

LED電球が高いのではなく、ビジネスモデルが高く売らないとやっていけない仕組みになっているからです。

新城市が会社ですので、連絡いただければすぐに説明に伺います。
有限会社クール 寺田佳司
Posted by 有限会社クール at 2012年05月22日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。